油谷支所等の整備・配置に関する住民説明会②

こんにちは、長門市議会議員のひさなが信也です。


さて、本日は昨日に続き、

「油谷支所等中心施設の

整備・配置に関する住民説明会」

の話題です。


昨日はこれまでの経緯について

説明会の資料をもとに掲載しました。


今日は、

「油谷支所庁舎整備計画案」についてです。

市からは整備計画何について大きくわけてA案とB案の2案が示されました。


●A案 現在の油谷支所敷地内に新築

これは、現在油谷支所庁舎が建っている敷地内に建設する案ですが、

油谷支所新築場所は現在職員駐車場となっていて

少し高いところが示されています。


そこは洪水浸水想定が50cm未満とされています。

他に、敷地内には、ごみ拠点回収施設や

道路整備員詰所・車庫が入っている案です。


さらに、このA案の中でも平屋建と2階建の案が示されました。


A―1案 平屋建

・庁舎規模 520㎡

・鉄筋コンクリート造

・窓口、経済施設担当のみ

・事業費見込額 約4億円


A―2案 2階建

・庁舎規模 1,185㎡

・鉄筋コンクリート造

・窓口、経済施設担当

+健康福祉担当・西地域包括センター

社会福祉協議会関係事務局

・事業費見込額 約7億円


★A案のメリット・デメリット

・徒歩での移動に便利な立地である

・周辺部が低いため防災拠点とならない

・支所と避難所の一体的運営ができない

・支所跡地に広い遊休地ができる

・油谷保健福祉センターに空きスペースができる


●B案 油谷支所移転 油谷保健福祉センター改修

この案は、高台にある油谷保健福祉センターへの支所移転案です。

・油谷保健福祉センター延床面積 1476.32㎡

・鉄筋コンクリート造

・健康福祉担当+窓口、経済施設担当

・事業費見込額 約3千万円


★B案のメリット・デメリット

・既存施設を有効活用できる

・支所と避難所の一体的運営ができる

・自家用車以外の来庁が不便


さらに、B案には

移転後支所跡地に複合施設を整備する計画も示されました。

ひとことに「複合施設」といってもどういったものかなかなか想像がつきませんが、

市からは以下の内容が示されました。

・行政相談窓口

・西地域包括支援センター

・社会福祉協議会関係事務局

・地域づくり関係団体事務局など

・デマンド交通の待合所

・休憩所

・観光情報発信スペースなど

・民間収益施設併設

また、機能として、

・住民集団検診

・選挙時投票所

・育児相談、健康相談など


この複合施設計画では

・複合施設延床面積 643㎡

・軽量鉄骨造 平屋建

・事業費見込額 約3.3億円


●B案 移転後跡地に複合施設を整備することで・・・

・支所跡地を有効活用できる

・民間活力の導入が可能

・住民の活動、交流拠点場所の提供が可能


あわせて、西消防署について

・洪水浸水想定区域外であるラポールゆや周辺部で整備

・ラポールゆやに隣接する「ふれあい広場」は

救急搬送におけるドクターヘリの発着場に指定

・災害時には、支所や避難所との連携も想定される

と資料で示されています。


油谷支所の機能は、

通常時:各種行政手続き、相談窓口

災害時:災害対策本部油谷支所としての機能、円滑な避難所運営

とされ、


B案で進めて行く際は

地方公共団体事務を郵便局へ包括委託する考えも示されました。

→今後は郵便局で

住民票・戸籍・所得証明書等の交付申請や

各種申請の受付が可能となる。


そして、さいごは

「油谷地区全員の安全安心を守るとともに

居心地のよい場づくりで地域を生かす」

と説明は締めくくられました。


ここからは僕が感じたことです。

水防法を軸に揺れに揺れている油谷支所の移設問題ですが、

昨日の経緯の中で示したように、

スタートは「油谷地区小さな拠点づくり」であったことを

まず忘れてはならないということです。


質疑応答でもさまざまな意見がでました。

もちろん、賛成、反対のどちらもです。

市民の方々の様々な声を真摯に受け止め

行政運営に反映させていかなければなりません。


今の場所に建て替えるにしても、

移転して複合施設を建てるにしても、

そこには必ず予算が必要になります。


いち議員として、その予算が上がってきた時に、

住民不在の計画、予算は認めることができません。

他の場所で行われた説明会の状況も聞きながら、

情報を整理し、今後に活かしていかなければなりません。




この記事に関してご意見・ご質問がありましたら、

下記のアドレスまでお願いいたします。

もちろん、記事の内容に関わらず市政全般のことや、

日常のお困りごとも大歓迎です!

ひさなが信也

fp.m8l1289@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000