インクルーシブ・・・?
こんにちは、長門市議会議員のひさなが信也です。
ずいぶん久しぶりの更新となってしまい申し訳ございません・・・。
令和5年度に、三隅総合運動公園遊具設置事業として、717万9000円が計上され、審議を通過していました。この予算内で。既存の遊具3基の撤去と新規4基の遊具を設置するとのことでした。そのうち、1基はインクルーシブ遊具を導入するということでした。
公園の在り方(遊具含む)に関しては、これまで一般質問でも取り扱ってきましたし、宇部市のインクルーシブ遊具の視察にも行かせていただき、これからはこういう時代だなと思っていたところです。
しかし、実際に三隅総合運動公園に行ってみると・・・
決算は令和6年の9月になるので、既存の遊具の撤去に係った経費、新規遊具のそれぞれに係った経費がいくらかはまだわかりませんが、本当にがっかりしました。
これらの遊具で楽しそうに遊んでいる子どもたちをちゃんと想像したのだろうか。
予算の執行にとらわれているだけではないか、とも思っています。
遊具はただ、設置すれば良いというものではない。
しかし、予算を認めてしまったのもまた議会であり、今後、予算審査はもっと厳しく臨まなければならないと強く感じた事案でした。
この記事に関してご意見・ご質問がありましたら、
下記のアドレスまでお願いいたします。
もちろん、記事の内容に関わらず市政全般のことや、
日常のお困りごとも大歓迎です!
ひさなが信也
fp.m8l1289@gmail.com
0コメント