新名刺 完成間近!

こんにちは、長門市議会議員のひさなが信也です!


以前からちらっとお伝えさせていただいていましたが、

名刺のリニューアルが間近です!

本当はお一人お一人にお渡ししたいのですが、

なかなか難しいところがありますので、

名刺に載せた内容の一部を、

文字ではありますがここで掲載します!


〇プロフィール

(そういえば、ブログを始めてからきちんと掲載したことがなかったかもしれません)

平成3年2月19日生まれ。

長門市立深川小学校、深川中学校を卒業。

その後、山口県立大津高等学校(現:大津緑洋高等学校大津校舎)に入学、

3年間ラグビー部に所属し、3年時にはキャプテンとして花園出場を目指す。

卒業後は家業である、理容師の道に進む。

2019年には全国理容競技大会にも出場するなど、

理容師として一生を過ごすものだと思っていた。

しかし、その傍らで「長門青年会議所」や「ぼくらの長門」という団体で

地域の活性化に取り組んできた。

「ながとスポーツフェスティバル2019」や「ながとハロウィン」など、

この地でしかできない新規事業の中心メンバーとして活動する中で、

改めて長門市の魅力に気づく。

この長門市という誇るべきふるさとにもっと真剣に向き合いたい、

子どもたちにこのふるさとを素晴らしい形で残していきたい、

という思いが強くなり、

令和3年4月の長門市議会議員選挙に出馬し、

皆様のおかげをもって当選。

「若さで全力疾走!」をモットーに活動中。


〇トピックス

「子育て奮闘中」

令和2年7月に長男が誕生し、日々子育て奮闘中です。

子どもの成長は本当に早くて、この子が大きくなったときに、

「長門市っていいところだね!」そう言ってもらえるような街にしないといけない。

そして、その街づくりの先頭には僕たちが立たなければならない、そう強く思います。


「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」

小学校1年生から、高校卒業までの12年間、

ラグビーを続けてきました。決して才能があるわけではなかったのですが、

高校3年時には主将を任され、その時のチームスローガンが「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」でした。

「ひとりがみんなのために、みんながひとりのために」

この精神は今でも僕の中でしっかり基礎となり、

地域と共に、皆様とともに市政を一歩でも前に進めていく、そういう覚悟の原点がラグビーでした。


「M―1グランプリ挑戦者」

2015年、ひょんなことから、M―1グランプリに出場しました。

結果は・・・1回戦敗退でしたが、貴重な経験をしました。

だれかを笑わせる、笑顔にするというのはとても大変なことです、

だからこそ価値があり、その笑顔を見たいがために日々試行錯誤するのです。

誰かを爆笑させるネタを考えることはもうなくなりましたが、

長門市の皆様が笑顔になる政策を考える毎日です。



〇市議会議員の仕事内容

議員の持つ権限(議決権、選挙権、検査権、監査の請求権、意見書の提出権、調査権、自律権、同意権、承認権、請願・陳情を受理し処理する権限、報告・書類の受理権、議員派遣)、諸会議への参加(初議会、定例会、臨時会、常任委員会、議会運営委員会、特別委員会、公聴会、参考人からの意見聴取、全員協議会、)地域のイベントへの参加(ながとSDGsマルシェ、くじらまつり等)、議会だよりの編集、議案審査のための基礎調査、議場及び委員会での発言(質疑、討論、動議、一般質問等)、市民の皆様からいただいた相談に対する調査及び行動、議案の審議、議案の修正、アンケート調査、街灯演説、報告書の作成及び発送、各諸問題の現地確認及び聞き取り、県議への相談、国会議員への相談、SNS等による情報発信、各団体や講演会での講話、あいさつ運動等。


市議会議員の仕事は多岐にわたりますが、一貫してそれは市民の皆様のためでなくてはなりません。ひさなが信也はこのことを肝に銘じ、長門市の未来のために若さで全力疾走し続けます。お困りごとがございましたら、ひさなが信也までご相談ください。


名刺が完成しましたら、お会いした方にはお渡ししたいと思いますので、

もう少しの間、完成をお楽しみにお待ちください!



この記事に関してご意見・ご質問がありましたら、

下記のアドレスまでお願いいたします。

もちろん、記事の内容に関わらず市政全般のことや、

日常のお困りごとも大歓迎です!

ひさなが信也

fp.m8l1289@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000